sciice-in-col - サイエンスインカレ

sciice-in-col - サイエンスインカレ

sciice inter-college
scholary.workとサイエンスインカレ
以下、一部は公式応募書類等から

サイエンス・インカレとは、全国の学部生等に、自由な発想に基づく自主研究を発表する場を設けることにより、その能力・研究意欲を高めるとともに、課題設定能力、課題探究能力、プレゼンテーション能力等を備えた創造性豊かな科学技術人材を育成することを目的とした大会..
2011(平成23)年度の第1回大会より毎年開催していたが、2019年度はコロナ禍により、発表会中止、その後、文科省・科学技術振興機構の主催ではなくなった(11回目からは開催されていない?)。

2011	平成23		第001回
2012	平成24		第002回
2013	平成25		第003回
2014	平成26		第004回
2015	平成27		第005回
2016	平成28		第006回
2017	平成29		第007回
2018	平成30		第008回
2019	令和元		第009回
2020	令和02		第010回
2021	令和03		第011回
2022	令和04		第012回
2023	令和05		第013回
2024	令和06		第014回


旧公式ドメインは science-i.mext.go.jp 今は使われてない。

イベントノウハウ・情報資産の一部などは、一般社団法人 学生自主研究推進機構 などに受け継がれている。
https://www.sinaps.or.jp

参考
https://edu.career-tasu.jp/sp/contents/science-i

筆者 Hirosato , scholary.work/by/mtzhiro が関わった関係の情報。
主に同志社大学非常勤講師として、同志社大学等の学生の研究アドバイザー・イベント運営補助として関わった。








Hiro's openscience
  scholary.work(here)

openscience
https://scholary.work/os
|_MegaMag          [earthquake/earth science]
|_sildeny       [medical]
|
|_digipub.me ( people tree publishing house )
  |
  |_d0i.org , alternative of doi.org (0ii.pt)
    |_noisbn
    |_noissn
  |
  |_iminbunco.org ( archive project , digital publishing )

scholary.work
Hiro's openscience site/project
also name of institute/affiliation i (Hiro) belong , if i post or make presentation , i use this .


by mtzhiro